町内会とは

町内会とは仙台市HPより一部引用)

 町内会は、一定の地域に住む人々が日頃から親睦と交流を通じて連帯感を深め、地域に共通するさまざまな課題をみんなで協力して解決し、ふれあいのある快適なまちづくりを目指して自主的に活動している住民自治組織です。

 町内会ではこんな活動をしています。(→以下の取り組み例)
 ※新型コロナ感染対策で中止している活動もあります。

情報のあるまちづくり
 町内の情報を回覧板などでお知らせしたり、市政だよりなどの広報紙等を配布しています。

 →回覧・配布については,班長さんにご協力いただいています。(班ごと輪番制)
 →高野原町内会では,このホームページ「高野原町内会だより」ブログ「高野原へようこそ」  でも情報発信しています。不定期ですが,町内会紙「町内会だより」を発行しています。

災害に強いまちづくり
 災害に備えて自主防災組織を結成し、防災訓練などを行っています。

 →防災訓練を実施しています。毎年テーマを設けて,救急処置や消火訓練,起震車体験,煙体験  等々企画し,啓発しています。
 →自主防災避難マニュアル,防災組織等を整備中です。指定避難所(大沢中学校・川前小学校)  の周知と共に,一時避難してその後の避難行動を判断するための「いっとき避難場所」(各丁目公園)と「がんばる施設」(集会所)を独自に設定しています。
 ※自主防災避難マニュアル資料(避難所・いっとき避難場所マップ)(pdf)

安全なまちづくり
 犯罪のない、安全なまちづくりのため、地域を巡回する防犯パトロールや、防犯灯の設置・維持管理などを行っています。

 →防犯協会や交通安全協会と連携してのパトロールや街頭指導に協力しています。
 →毎年地域の巡回や班長さんを通しての情報から防犯灯整備を市に要望し,整備され夜間も安心  して通行できるようになりました。引き続き,必要な電柱への防犯灯設置・修理要望を行いま  す。
 →仙台市メールや小中学校緊急メールをもとに,ブログでも情報発信しています。

きれいで快適なまちづくり
 道路や公園の清掃活動、ごみ集積所の維持管理を行っています。

 →毎月(5~10月)公園を中心に清掃活動に取り組んでいます。適宜,公園清掃前に役員・有志で  除草活動を実施しています。
 →ごみ集積所のネットの修繕・交換等を行っています。

ふれあいのあるまちづくり
 お祭りや盆踊り、運動会などを実施して、住民相互のふれあいや子どもから高齢の方までの世代間交流を図っています。

 →川前地区・川前連合町内会等の関係団体の活動に協力しています。


安心して健やかに暮らせるまちづくり
 地域のみんなで見守り、支え合う地域福祉活動や青少年健全育成活動を行っています。

 →社会福祉部を中心に,希望される高齢者・障害者等の見守り活動や敬老の日関係の取り組みを  行っています。
 →カラオケや囲碁,グランドゴルフなどの交流活動を行っています。
 →子ども会活動についての協力・支援を行っています。

仙台市・「町内会に加入しませんか」チラシ(pdf)

町内会ってなに!(pdf)
ようこそ杜の都へ(pdf)
新しい生活様式に基づく地域活動の手引き

※町内会活動についての、アイデアやお気づきのことがありましたら,お近くの班長さんや町内会役員へ。
 または,町内会メール takanoharatown@yahoo.co.jpまで お寄せください。